top of page

2023年7月30日
 Enchaînement Selection

舞台上でのワークショップ
×
アンシェヌマン審査
×
留学審査

ワークショップ受講後、Ballet Connectionと同様のアンシェヌマン審査を行います。

演技終了後に審査員からアドバイス・​審査シートを全員に配布・各年齢1位と平均点の発表。

​希望者は協力校へ留学審査への申し込みが可能。後日アンシェヌマン審査のビデオを各学校に審査していただき、入学許可やスカラシップが発表されます。

ブラックダイヤモンド

同日開催
コンテンポラリー
ワークショップ

パクストン・リケッツ
×
刈谷 円香

コンテンポラリーの本場、ネザーランドダンスシアター(NDT)の現役団員が来日!

今現地では何が求められているのか?

『最新のコンテンポラリー』を指導します。

OUTLINE 概要

Ballet Connection Enchaînement Selection

・コンテンポラリーワークショップ

日時

2023年7月30日​(日)

会場

パルテノン多摩 小ホール(舞台上)

住所

パルテノン多摩: 東京都多摩市落合2丁目35

アクセス

パルテノン多摩

京王相模原線、小田急多摩線、 多摩モノレール「多摩センター駅」より徒歩5分

https://www.parthenon.or.jp/access/

要項

【スケジュール


2023年7月30日 

パルテノン多摩 小ホール 舞台上にて

10:45 ~ 12:15 Aクラス ワークショップ

12:15 ~ 13:15 Aクラス アンシェヌマン審査 

13:45 ~ 15:15 Bクラス ワークショップ 

15:15 ~ 16:15 Bクラス アンシェヌマン審査

16:30~17:30 Aクラス コンテンポラリーワークショップ

18:00~19:00 Bクラス コンテンポラリーワークショップ

※時間は多少変更の可能性があります。

※クラスは参加者数に合わせて増減する可能性があります。

【ワークショップ講師・審査員】
Michael Shannon-headshot copy.jpg

MICHAEL SHANNON

アントワープロイヤルバレエ学校元校長ARCHITANZ Training Program

バレエマスター・振付家

プロフィール用1.jpg
image_6483441.JPG

小林 由明

Yoshiaki Kobayashi Ballet School 主宰

プレバレエスクール・ステラ銀座主宰

クラシカルバレエグループ NeRo 芸術監督

鶴谷 美穂

英国ISTD認定バレエ・スクール

The Ballet Garden主宰

FISTD, Enrico Cecchetti Final

Diploma保持者

【ピアニスト】

瀬戸川 麻衣

ピアニスト

【コンテンポラリー講師】
340937369_246416931229595_4098907145382589617_n.jpg

パクストン・リケッツ 
ネザーランドダンスシアター
デンマーク生まれカナダ育ち。10歳からバンクーバーにある名門ダンス学校、アーツアンブレラにてトレーニングを受ける。2014年よりネザーランドダンスシアター2(NDT2)に入団、2017年にNDT1へ昇格入団する。NDTではイリ・キリアン、クリスタル・パイト、ホフェッシュ・シェヒター、ウィリアム・フォーサイス、ポール・ライトフット&ソル・レオンなど様々な振付家の作品を踊ったりクリエーションに参加している。パクストンは振付家としても活動しており、彼の作品は舞台作品と映像作品を含め日本、カナダ、ドイツ、イギリス、オランダ、アメリカ、デンマークで発表され好評を得ている。

277149928_934579293895780_8230513177969360720_n.jpg
刈谷 円香 
ネザーランドダンスシアター
台市出身。

5歳からクラシックバレエを始める。

2009年Youth America Grand Prix ニューヨーク決戦にてシニアの部、銀賞とスカラーシップ賞受賞。

16歳の時にドイツのダンス学校パルッカシューレドレスデンに入学し、3年後卒業と共にバッチェラーオブアートを取得。 2012年スイスのチューリッヒバレエ団ジュニアに入団。

2014年から3年間ネザーランドダンスシアター2(NDT2)に所属。

2017年NDT1へ昇格入団。

現在に至るまでイリ・キリアン、ソル・レオン&ポール・ライトフット、マルコ・ゲッケ、クリスタル・パイト、メディ・ワレルスキ、オハッド・ナハリン、シャロン・エイアルなど、数々の振付家の作品を踊りカンパニーの世界ツアーにも数多く参加する。 2021年故郷の宮城県より芸術選奨新人賞を受賞。

現在はNDTでの活動に加え様々なアーティストとのコラボレーション、ミュージックビデオ出演やモデルとしても幅広く活動中。

【クラス年齢】
【審査方法】

審査直前に振りを渡し、二人一組で審査をします。

審査シートは審査終了後、全員に配布します。

​留学審査をご希望の方はアンシェヌマン審査の映像を各スクールに送り審査をしてもらいます、後日結果が発表されます。

​※審査員の生徒が出場する場合、その審査員の点数は加算しておりません。

【アンシェヌマン審査】

<女性> 

レオタード(キャミソール又はタンクトップを着用。蛍光色・柄・長袖・ホルターネック・ハイネックは不可。)

肌色のタイツ

肌色のバレエシューズ

ショートパンツ着用不可、スカートの着用不可

<男性>

白のTシャツ

黒またはグレーのタイツ

黒か白のシューズ

<共通>

出場番号の書かれたゼッケンを前後用に2枚、各自ご用意ください

※出場番号は開催の1か月程度前にお伝えします

アンシェヌマン審査は、バレエシューズで行います。

【表彰】

各年齢別に1位を表彰

※エントリー人数により表彰の数が増減する可能性があります。

【留学審査協力校】

The Queensland Ballet Academy

Bolshoi Ballet Academy

Novosibirsk State Choreographic College

Lithuanian National Ballet School

​KS Dance

【申込方法】

オンライン受付のみ。当ホームページの「お申込」ページよりお申込み下さい。

【申込受付期間】

2022年4月1日~7月10日 

※受付期間は目安です。定員になり次第、受付は締切ります。

【参加料・観覧料】

参加料振込先:多摩信用金庫 町田支店 0021429  バレエコネクション

ワークショップ:10,000円

ワークショップ+アンシェヌマン審査:15,000円

ワークショップ+アンシェヌマン審査+留学審査1校:20,000円​

ワークショップ+アンシェヌマン審査+留学審査2校:23,000円

ワークショップ+アンシェヌマン審査+留学審査3校:25,000円

ワークショップ+アンシェヌマン審査+留学審査4校:27,000円

ワークショップ+アンシェヌマン審査+留学審査5校:29,000円

 

※留学審査を希望される方は金額をお間違いないようにお願い致します。金額が違う場合は留学審査は受けられませんのでご注意ください。

 

コンテンポラリーワークショップAクラス:4,000円(アンシェヌマンセレクション参加者)

コンテンポラリーワークショップAクラス:6,000円(コンテンポラリーワークショップのみ参加の方)

コンテンポラリーワークショップBクラス:5,000円(アンシェヌマンセレクション参加者

コンテンポラリーワークショップBクラス:7,000円(コンテンポラリーワークショップのみ参加の方)

観覧料:2,000円​ /  1日 ※参加者以外はお支払いが必要です。

当日現金にて、おつりの無いようにご用意をお願い致します。

【参加規約/免責事項】※必ずご一読ください

・各々へご案内する受付時間に従って、ご来場ください。​

・会場内にゴミを残さないでください。ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。

 

・貴重品は各自の責任で管理してください。会場内において発生した盗難、紛失、駐車場を含む会場内での事故、怪我、病気、ウィルス感染などに関して、Ballet Connection主催者、並びに協賛団体、開催会場は一切の責任を負いません。これらの問題は全て当事者本人の自己責任、もしくは当事者間の解決とさせて頂きます。

 

・ワークショップ、コンクール審査、アンシェヌマン審査、会場内で撮影した写真・動画などはBallet Connectionのウェブサイト、または関連SNSにて掲載させていただきますので、予めご了承ください。

・政府より3月13日(月)以降のマスク着用の考え方について、「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」旨が発表されました。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

3月13日以降のマスク着用については、ご自身でご判断頂きますようお願い致します。(2023年3月13日以降)

​・新型コロナウィルス感染症対策については、使用する施設(劇場、スタジオ)の条件に従うこととします。

・全ての必要事項を記載した上でお申込みください。

・お申込み後14日以内に、指定の銀行口座へ参加料の振込をお願いします。入金が確認できない場合はご連絡いたしますが、お申込み後20日が経過してもご連絡が取れない場合は、お申込みを無効とさせて頂きます。

​​・お申込み後のキャンセル料は下記とさせて頂きます。尚、返金が生じる場合、返金手数料は差し引かせて頂きます。
 2023年6月30日迄【支払った金額の50%】
 2023年7月1日以降【支払った金額
の100%】

・スタッフ、審査員の楽屋へ無断で入室することはできません。

・コンペティション運営の支障となる行為、他の参加者へ迷惑をかける行為は厳禁です。場合によってはBallet Connection関連イベント、協賛各社が主催するイベントについても、今後一切の関与をお断りさせて頂きます。

・当ホームページに掲載している一切の事項は、都合により変更される場合がありますので、予めご了承ください。​変更が生じた場合は、当ホームページにてその旨を明記します。

・参加規約と免責事項をご理解いただけない方については、参加申込みをお控え下さい。

bottom of page